// all images //

2010/07/23 :: ついに日本上陸!!
今日は、一足早い夏休みです。
F60の製作も受付締め切りまで、残り二日となってしまった今日も深夜まで作業は続きます。

昨日ですが、近所のコンビニで「Fanta FunMix」というジュースを発見しました。
ラベルには、cola+orangeって書いてあります。
これってまさしくMEZZOMIX(メゾミックス)!!
日本に上陸するのを待ってましたよ。やっとですね。

10年前にドイツにいった時にMEZZOMIXを見つけました。(ドイツ人のガイドさんにからも聞きました。)コーラとファンタオレンジのミックスなのです。
すっかり気に入ってお土産にも買って来ましたし、ドイツに滞在中、食事の時はビールかMEZZOMIXを飲んでいました。
レストランでメニューに無いときは、コーラとファンタオレンジを注文して自分でミックスして飲んだりもしました。
何故、日本にはないのかと思いながら10年。

でもこの「FunMix」、期間限定ってかいてあります。
まぁ〜、好みの人はあまりいないかもしれませんね。

「FunMix」と「MEZZOMIX」では多少味が異なっているような....。
「MEZZOMIX」の方が、単純にコーラ+ファンタオレンジの味だったような気がします。
(古い記憶なのでチョット自信ないですが...)

!!$photo1!!

MEZZOMIX公式ホームページ
http://www.mezzomix.de/


2010/07/21 :: Ferrari F60 製作記_6
チョットまとめての進捗状況です。
4月の段階ではエキゾーストを作ったりしていましたが、もう一作りたかったのがリアサスペンションの部分。
ず〜っとどうしたら良いのか考えながら、7月になって焦りながらもどうにかチマチマと形にしてみました。
F60の資料となる写真はまったく手元にもなく、ネットで検索してもあしませんので、248の写真を参考にしてみました。実車とは異なっていると思いますが、サッパリとしたエンジン部分を少しでも飾りつけできればという思いで作ってみました。
!!$photo1!!

ボディは、ファンデーションホワイトを塗装後、ファンデーションピンク、そしてF60レッドを塗装しました。
!!$photo2!!
!!$photo3!!

25日の締め切り日を除くとあと4日。
最近は、徹夜に近い状況です。眠いです。
なんだか今年も無理っぽい状況になりつつありますが、出来るところまで頑張りたいと思います。
2010/07/21 :: Ferrari F60 製作記_6
チョットまとめての進捗状況です。
4月の段階ではエキゾーストを作ったりしていましたが、もう一作りたかったのがリアサスペンションの部分。
ず〜っとどうしたら良いのか考えながら、7月になって焦りながらもどうにかチマチマと形にしてみました。
F60の資料となる写真はまったく手元にもなく、ネットで検索してもあしませんので、248の写真を参考にしてみました。実車とは異なっていると思いますが、サッパリとしたエンジン部分を少しでも飾りつけできればという思いで作ってみました。
!!$photo1!!

ボディは、ファンデーションホワイトを塗装後、ファンデーションピンク、そしてF60レッドを塗装しました。
!!$photo2!!
!!$photo3!!

25日の締め切り日を除くとあと4日。
最近は、徹夜に近い状況です。眠いです。
なんだか今年も無理っぽい状況になりつつありますが、出来るところまで頑張りたいと思います。
2010/07/21 :: Ferrari F60 製作記_6
チョットまとめての進捗状況です。
4月の段階ではエキゾーストを作ったりしていましたが、もう一作りたかったのがリアサスペンションの部分。
ず〜っとどうしたら良いのか考えながら、7月になって焦りながらもどうにかチマチマと形にしてみました。
F60の資料となる写真はまったく手元にもなく、ネットで検索してもあしませんので、248の写真を参考にしてみました。実車とは異なっていると思いますが、サッパリとしたエンジン部分を少しでも飾りつけできればという思いで作ってみました。
!!$photo1!!

ボディは、ファンデーションホワイトを塗装後、ファンデーションピンク、そしてF60レッドを塗装しました。
!!$photo2!!
!!$photo3!!

25日の締め切り日を除くとあと4日。
最近は、徹夜に近い状況です。眠いです。
なんだか今年も無理っぽい状況になりつつありますが、出来るところまで頑張りたいと思います。
2010/06/30 :: FW14Bが届きました
在庫数114キット目の「フジミのFW14」が届きました。
一緒に注文していたタミヤ対応LOTUS78フルデカールも同梱です。
今になって思い出してみると、LOTUS78が再販されたあとに78用デカール(STUDIO27)を買っていたのを思い出しました。なんだか無駄な投資をしているような...。

停滞しているF60の製作もそろそろ再開したいと思います。
湿度の高いこの時期は塗装が辛いですが、7月25日完成を目標に頑張ります。
(って、言っても頑張って目標期日に間に合うのか疑問です。[:困り:]

!!$photo1!!


2010/06/03 :: 2台のロータスが届きました
先日、今現在の未組み立てキットの在庫数を調べてみました。
本当の数を知るのがチョット怖い気もしましたが、現実をしる事も大切なので...(笑)
大きなスケールのキットは、1/350の大和や、1/12のF1キットでほとんどが1/20〜1/24のクルマのキットです。そしてその数は、なんと111キット。金額にして約28万円です。

そして本日、「でじたみん楽天市場店」から2台のロータスが届きました。
今までの製作ペースでは、間違いなく生存している間に全て組立てることは出来ないです。
きっとどんなにペースアップしても無理です。
本当に残しておきたいキット以外は手放したほうが良いのか?っと、思いながら、それもきっと無理。

とりあえず、今年は製作中のF60ともう1台は作りたいな〜。
(F60、すっかり停滞してます。)
!!$photo1!!
2010/05/11 :: 関西遠征釣行
いつも一緒に釣行している、tu-kaさんとOSA-Jさんを誘って念願の関西遠征です。
やっと実行することができました。

スケージュールは、5月6日に七色ダム、7日に琵琶湖。
自分自身は4度目となる七色ダムになりました。
そして七色の釣果で最高の8尾で、サイズも最高は40cmが1尾、35cmが2尾、その他は28cm程度が5尾。
前回の高滝湖で念願の40cmオーバーでしたが続けて今回も40cmが釣れたのは嬉しいです。
詳しいレポートは、「釣れないバサーの夢」で改めて紹介します。

因に琵琶湖では、tu-kaさんの38cmが1尾のみの厳しい結果となりました。

!!$photo1!!

!!$photo2!!

!!$photo3!!


2010/05/11 :: 関西遠征釣行
いつも一緒に釣行している、tu-kaさんとOSA-Jさんを誘って念願の関西遠征です。
やっと実行することができました。

スケージュールは、5月6日に七色ダム、7日に琵琶湖。
自分自身は4度目となる七色ダムになりました。
そして七色の釣果で最高の8尾で、サイズも最高は40cmが1尾、35cmが2尾、その他は28cm程度が5尾。
前回の高滝湖で念願の40cmオーバーでしたが続けて今回も40cmが釣れたのは嬉しいです。
詳しいレポートは、「釣れないバサーの夢」で改めて紹介します。

因に琵琶湖では、tu-kaさんの38cmが1尾のみの厳しい結果となりました。

!!$photo1!!

!!$photo2!!

!!$photo3!!


2010/05/11 :: 関西遠征釣行
いつも一緒に釣行している、tu-kaさんとOSA-Jさんを誘って念願の関西遠征です。
やっと実行することができました。

スケージュールは、5月6日に七色ダム、7日に琵琶湖。
自分自身は4度目となる七色ダムになりました。
そして七色の釣果で最高の8尾で、サイズも最高は40cmが1尾、35cmが2尾、その他は28cm程度が5尾。
前回の高滝湖で念願の40cmオーバーでしたが続けて今回も40cmが釣れたのは嬉しいです。
詳しいレポートは、「釣れないバサーの夢」で改めて紹介します。

因に琵琶湖では、tu-kaさんの38cmが1尾のみの厳しい結果となりました。

!!$photo1!!

!!$photo2!!

!!$photo3!!


2010/04/22 :: Ferrari F60 製作記_5
記事のない間、地味〜な作業をしていました。
エキゾーストパイプを作ってみました。
キットのパーツでは何か物足りない感じだったので...。
!!$photo1!!
主に使ったのは、タミヤの透明ソフトプラ材のφ3mm。
エンジンブロックに付けてみると少々オーバースケールかもしれませんが、このまま使います。
折角作ったので。
!!$photo2!!

アンダートレイも少しだけ修正しました。
!!$photo3!!

2010/04/22 :: Ferrari F60 製作記_5
記事のない間、地味〜な作業をしていました。
エキゾーストパイプを作ってみました。
キットのパーツでは何か物足りない感じだったので...。
!!$photo1!!
主に使ったのは、タミヤの透明ソフトプラ材のφ3mm。
エンジンブロックに付けてみると少々オーバースケールかもしれませんが、このまま使います。
折角作ったので。
!!$photo2!!

アンダートレイも少しだけ修正しました。
!!$photo3!!

2010/04/22 :: Ferrari F60 製作記_5
記事のない間、地味〜な作業をしていました。
エキゾーストパイプを作ってみました。
キットのパーツでは何か物足りない感じだったので...。
!!$photo1!!
主に使ったのは、タミヤの透明ソフトプラ材のφ3mm。
エンジンブロックに付けてみると少々オーバースケールかもしれませんが、このまま使います。
折角作ったので。
!!$photo2!!

アンダートレイも少しだけ修正しました。
!!$photo3!!

2010/04/11 :: Ferrari F60 製作記_4
バージボードを取付けるステーをインセクトピンに変更しました。と、言いますか変更するハメにりました。ステーを先にバージボードへ接着しておこうと思い仮組をしていたら見事に「B17」の部品がピンセットから飛んでいってしまいました。(インセクトピンで作り終えたあとに出てきた...。)
!!$photo1!!

フロントのロアーアームも先に接着し、接着部分も処理しました。
!!$photo2!!

そして、やっと塗装です。ファンデーショングレーを塗装し、パーティングラインや押出ピン跡の処理具合を確認します。
このキットはパーツの精度が高いので、なるべく塗幕は薄くしました。
この先の塗装工程でまだまだ塗り重ねなくてはならないので...。
!!$photo3!!
2010/04/11 :: Ferrari F60 製作記_4
バージボードを取付けるステーをインセクトピンに変更しました。と、言いますか変更するハメにりました。ステーを先にバージボードへ接着しておこうと思い仮組をしていたら見事に「B17」の部品がピンセットから飛んでいってしまいました。(インセクトピンで作り終えたあとに出てきた...。)
!!$photo1!!

フロントのロアーアームも先に接着し、接着部分も処理しました。
!!$photo2!!

そして、やっと塗装です。ファンデーショングレーを塗装し、パーティングラインや押出ピン跡の処理具合を確認します。
このキットはパーツの精度が高いので、なるべく塗幕は薄くしました。
この先の塗装工程でまだまだ塗り重ねなくてはならないので...。
!!$photo3!!
2010/04/11 :: Ferrari F60 製作記_4
バージボードを取付けるステーをインセクトピンに変更しました。と、言いますか変更するハメにりました。ステーを先にバージボードへ接着しておこうと思い仮組をしていたら見事に「B17」の部品がピンセットから飛んでいってしまいました。(インセクトピンで作り終えたあとに出てきた...。)
!!$photo1!!

フロントのロアーアームも先に接着し、接着部分も処理しました。
!!$photo2!!

そして、やっと塗装です。ファンデーショングレーを塗装し、パーティングラインや押出ピン跡の処理具合を確認します。
このキットはパーツの精度が高いので、なるべく塗幕は薄くしました。
この先の塗装工程でまだまだ塗り重ねなくてはならないので...。
!!$photo3!!
2010/04/08 :: Ferrari F60 製作記_3
いつもの事ながら少しですが進めています。
主要パーツの押出ピン跡やパーティングライン等の修正が終わりました。(細かいパーツは未だです)

ノーズをポリパテにて修正しました。(左右のパーツを接着する前に内部をセミグロスブラックで筆塗りしました。
!!$photo1!!

余計な作業にも思えますが、エンジンとギアボックスを切り離しました。塗装の塗り分けが少しでも楽になればと思い試してみました。
!!$photo2!!

リアウイングステーも後から取付けできるように加工しました。パーツの下の部分(写真では左側の先端)を切断しただけです。
!!$photo3!!

2010/04/08 :: Ferrari F60 製作記_3
いつもの事ながら少しですが進めています。
主要パーツの押出ピン跡やパーティングライン等の修正が終わりました。(細かいパーツは未だです)

ノーズをポリパテにて修正しました。(左右のパーツを接着する前に内部をセミグロスブラックで筆塗りしました。
!!$photo1!!

余計な作業にも思えますが、エンジンとギアボックスを切り離しました。塗装の塗り分けが少しでも楽になればと思い試してみました。
!!$photo2!!

リアウイングステーも後から取付けできるように加工しました。パーツの下の部分(写真では左側の先端)を切断しただけです。
!!$photo3!!

2010/04/08 :: Ferrari F60 製作記_3
いつもの事ながら少しですが進めています。
主要パーツの押出ピン跡やパーティングライン等の修正が終わりました。(細かいパーツは未だです)

ノーズをポリパテにて修正しました。(左右のパーツを接着する前に内部をセミグロスブラックで筆塗りしました。
!!$photo1!!

余計な作業にも思えますが、エンジンとギアボックスを切り離しました。塗装の塗り分けが少しでも楽になればと思い試してみました。
!!$photo2!!

リアウイングステーも後から取付けできるように加工しました。パーツの下の部分(写真では左側の先端)を切断しただけです。
!!$photo3!!

2010/03/26 :: 作業部屋の肥...
仕事帰りに時々立寄る模型店に行ってもました。
特別に買う物のアテもなかったはずだったのですが、「今だけ30%引き」の札が貼ってあります。F92Aも対象商品になっていて、3,528円。
F92Aは、初回生産の時に買うのをパスしていたのですが即完売のようすを知ってから少々後悔もしました。
後悔はしていましたが再販になった時、入荷時の山積みを見ても買うつもりは無かったのです。
価格も安くはなく、在庫キットを増やしたくもなかったのですが、今日の4,000円を切る価格についクラッっときてしまいました。
なんだか今年は購入数が多いです。

!!$photo1!!

2010/03/25 :: Ferrari F60 製作記_2
仮組の後、少しずつですが作業を進めています。
パーツのパーティングラインや、押出ピン跡をペーパーがけしています。
従来品よりもピン跡も浅くて#600のペーパーで簡単に消す事ができます。(でも数が多い〜)
!!$photo1!!
!!$photo2!!
ノーズの部分に0.5mmのプラ板を実車の資料を参考に適当な形に切って付けました。
!!$photo3!!
ノーズ上面が少し凹んだように感じるので、パテで修正が必要かもしれません。
2010/03/25 :: Ferrari F60 製作記_2
仮組の後、少しずつですが作業を進めています。
パーツのパーティングラインや、押出ピン跡をペーパーがけしています。
従来品よりもピン跡も浅くて#600のペーパーで簡単に消す事ができます。(でも数が多い〜)
!!$photo1!!
!!$photo2!!
ノーズの部分に0.5mmのプラ板を実車の資料を参考に適当な形に切って付けました。
!!$photo3!!
ノーズ上面が少し凹んだように感じるので、パテで修正が必要かもしれません。
2010/03/25 :: Ferrari F60 製作記_2
仮組の後、少しずつですが作業を進めています。
パーツのパーティングラインや、押出ピン跡をペーパーがけしています。
従来品よりもピン跡も浅くて#600のペーパーで簡単に消す事ができます。(でも数が多い〜)
!!$photo1!!
!!$photo2!!
ノーズの部分に0.5mmのプラ板を実車の資料を参考に適当な形に切って付けました。
!!$photo3!!
ノーズ上面が少し凹んだように感じるので、パテで修正が必要かもしれません。
2010/03/23 :: 届きました
でじたみん楽天市場店にて注文していたフジミのFW16とMP4/5、TUBUデザインのFW16デカールがやっと届きました。
!!$photo1!!
全て一括発送で注文していたので、一番発売が遅かったMP4/5の入荷にあわせて発送になりました。
FW16のデカールはゴールドホイル仕様にしました。実車とは異なるようですが、「限定」につられてしまいました。(笑)

そして、MP4/5のデカール。
!!$photo2!!
数年前に購入したものです。
購入当時は、使うか不明で購入していました。
TUBUデザインからもフジミのキット化にあわせて発売されているようですので、TUBUの物やこれから発売される物と見比べてみたいと思います。

なんだた今年は購入ペースが早いな〜。一生懸命製作して在庫を減らそうと思いながらもまた、在庫が増えてる。
2010/03/23 :: 届きました
でじたみん楽天市場店にて注文していたフジミのFW16とMP4/5、TUBUデザインのFW16デカールがやっと届きました。
!!$photo1!!
全て一括発送で注文していたので、一番発売が遅かったMP4/5の入荷にあわせて発送になりました。
FW16のデカールはゴールドホイル仕様にしました。実車とは異なるようですが、「限定」につられてしまいました。(笑)

そして、MP4/5のデカール。
!!$photo2!!
数年前に購入したものです。
購入当時は、使うか不明で購入していました。
TUBUデザインからもフジミのキット化にあわせて発売されているようですので、TUBUの物やこれから発売される物と見比べてみたいと思います。

なんだた今年は購入ペースが早いな〜。一生懸命製作して在庫を減らそうと思いながらもまた、在庫が増えてる。
2010/03/14 :: Ferrari F60 製作記_1
Ferrari F60の製作開始です。
前回製作したF1は、F189でした。F189は、1989年のマシンですが、F60は2009年のマシンでフェラーリのF1参戦60周年のマシンでもあります。
マシンは20年の変化と、タミヤの最新キットの出来を楽しみながら製作しようと思います。

そして、2010年F1開幕も本日となりました。
ミハエル・シューマッハ復活です。現役時代にチャンピオン争いをしたフェルナンド・アロンソは今シーズンからフェラーリ。ドラマを感じるのは私だけでしょうか?

!!$photo1!!
最初に主要部分を仮組してみました。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
パーツの精度が高いです。驚きです。塗装をしたらカウル等の合わせができなくなる感じです。
パーツに対するランナーの位置も凄く配慮されています。パーツ側面に影響する部分は、裏側になっていたり、目立たない位置になっていたりで、最近良く出来ているフジミのキットより凄いです。
さすがタミヤという感じです。

これから、2010年F1開幕予選をみます。ミハエル・シューマッハはどこまでスターティンググリットを前にできるでしょうか?フェリペ・マッサにも頑張ってほしいです。
2010/03/14 :: Ferrari F60 製作記_1
Ferrari F60の製作開始です。
前回製作したF1は、F189でした。F189は、1989年のマシンですが、F60は2009年のマシンでフェラーリのF1参戦60周年のマシンでもあります。
マシンは20年の変化と、タミヤの最新キットの出来を楽しみながら製作しようと思います。

そして、2010年F1開幕も本日となりました。
ミハエル・シューマッハ復活です。現役時代にチャンピオン争いをしたフェルナンド・アロンソは今シーズンからフェラーリ。ドラマを感じるのは私だけでしょうか?

!!$photo1!!
最初に主要部分を仮組してみました。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
パーツの精度が高いです。驚きです。塗装をしたらカウル等の合わせができなくなる感じです。
パーツに対するランナーの位置も凄く配慮されています。パーツ側面に影響する部分は、裏側になっていたり、目立たない位置になっていたりで、最近良く出来ているフジミのキットより凄いです。
さすがタミヤという感じです。

これから、2010年F1開幕予選をみます。ミハエル・シューマッハはどこまでスターティンググリットを前にできるでしょうか?フェリペ・マッサにも頑張ってほしいです。
2010/03/14 :: Ferrari F60 製作記_1
Ferrari F60の製作開始です。
前回製作したF1は、F189でした。F189は、1989年のマシンですが、F60は2009年のマシンでフェラーリのF1参戦60周年のマシンでもあります。
マシンは20年の変化と、タミヤの最新キットの出来を楽しみながら製作しようと思います。

そして、2010年F1開幕も本日となりました。
ミハエル・シューマッハ復活です。現役時代にチャンピオン争いをしたフェルナンド・アロンソは今シーズンからフェラーリ。ドラマを感じるのは私だけでしょうか?

!!$photo1!!
最初に主要部分を仮組してみました。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
パーツの精度が高いです。驚きです。塗装をしたらカウル等の合わせができなくなる感じです。
パーツに対するランナーの位置も凄く配慮されています。パーツ側面に影響する部分は、裏側になっていたり、目立たない位置になっていたりで、最近良く出来ているフジミのキットより凄いです。
さすがタミヤという感じです。

これから、2010年F1開幕予選をみます。ミハエル・シューマッハはどこまでスターティンググリットを前にできるでしょうか?フェリペ・マッサにも頑張ってほしいです。
2010/03/13 :: Dino 246GT製作記_8
いよいよDino246GTも完成です。
ボディに分割したフロント側のシャーシを組込みます。
!!$photo1!!

次に、バスタブ型の内装を組んだ後に、リア側のシャーシを組込みます。
!!$photo2!!

ビスでシャーシを固定して完成です。
結果的にシャーシ分割が成功しましたが、結構ギリギリでした。
失敗しなくてよかったです。
!!$photo3!!

フロントフェンダーのウインカーは、オレンジ色のラインストーンを付けています。
エンブレム等のデカールを貼り忘れているので、やっぱり何か寂しい感じの仕上がりになってしまいました。

そして次回製作は、F60にします。
珍しく旬なキットになります。いままでのキットは新製品じゃなかったですからね〜。
2010/03/13 :: Dino 246GT製作記_8
いよいよDino246GTも完成です。
ボディに分割したフロント側のシャーシを組込みます。
!!$photo1!!

次に、バスタブ型の内装を組んだ後に、リア側のシャーシを組込みます。
!!$photo2!!

ビスでシャーシを固定して完成です。
結果的にシャーシ分割が成功しましたが、結構ギリギリでした。
失敗しなくてよかったです。
!!$photo3!!

フロントフェンダーのウインカーは、オレンジ色のラインストーンを付けています。
エンブレム等のデカールを貼り忘れているので、やっぱり何か寂しい感じの仕上がりになってしまいました。

そして次回製作は、F60にします。
珍しく旬なキットになります。いままでのキットは新製品じゃなかったですからね〜。
2010/03/13 :: Dino 246GT製作記_8
いよいよDino246GTも完成です。
ボディに分割したフロント側のシャーシを組込みます。
!!$photo1!!

次に、バスタブ型の内装を組んだ後に、リア側のシャーシを組込みます。
!!$photo2!!

ビスでシャーシを固定して完成です。
結果的にシャーシ分割が成功しましたが、結構ギリギリでした。
失敗しなくてよかったです。
!!$photo3!!

フロントフェンダーのウインカーは、オレンジ色のラインストーンを付けています。
エンブレム等のデカールを貼り忘れているので、やっぱり何か寂しい感じの仕上がりになってしまいました。

そして次回製作は、F60にします。
珍しく旬なキットになります。いままでのキットは新製品じゃなかったですからね〜。
2010/03/09 :: Dino 246GT製作記_7
自粛していた模型製作ですが、今週から復活します。
自粛の理由は......自分に対する罰ってことでしょうか.......。

Dinoは、前回までに塗装が終わった内装を組立てて、シャーシ部分も筆塗りで塗装しています。
シャーシのシルバーの部分は、3色で塗り分けています。(適当です)
!!$photo1!!

ホイールのセンターにあるDinoのマークのデカールは、文字の部分がボロボロと裂けてしまい使えませんでしたので、黄色塗装をした後に筆でDinoのロゴっぽく適当にシルバーで書いています。本当に適当です。
!!$photo2!!

ボディには、前後のバンパーやヘッドライトを取付けました。
!!$photo3!!

これでやっとDino製作も残りわずかです。次の製作記で終了となると思います。トラブルが無ければ...。
次回作もまだ、決定できていません。310BとF60で悩んでいます。
2010/03/09 :: Dino 246GT製作記_7
自粛していた模型製作ですが、今週から復活します。
自粛の理由は......自分に対する罰ってことでしょうか.......。

Dinoは、前回までに塗装が終わった内装を組立てて、シャーシ部分も筆塗りで塗装しています。
シャーシのシルバーの部分は、3色で塗り分けています。(適当です)
!!$photo1!!

ホイールのセンターにあるDinoのマークのデカールは、文字の部分がボロボロと裂けてしまい使えませんでしたので、黄色塗装をした後に筆でDinoのロゴっぽく適当にシルバーで書いています。本当に適当です。
!!$photo2!!

ボディには、前後のバンパーやヘッドライトを取付けました。
!!$photo3!!

これでやっとDino製作も残りわずかです。次の製作記で終了となると思います。トラブルが無ければ...。
次回作もまだ、決定できていません。310BとF60で悩んでいます。
2010/03/09 :: Dino 246GT製作記_7
自粛していた模型製作ですが、今週から復活します。
自粛の理由は......自分に対する罰ってことでしょうか.......。

Dinoは、前回までに塗装が終わった内装を組立てて、シャーシ部分も筆塗りで塗装しています。
シャーシのシルバーの部分は、3色で塗り分けています。(適当です)
!!$photo1!!

ホイールのセンターにあるDinoのマークのデカールは、文字の部分がボロボロと裂けてしまい使えませんでしたので、黄色塗装をした後に筆でDinoのロゴっぽく適当にシルバーで書いています。本当に適当です。
!!$photo2!!

ボディには、前後のバンパーやヘッドライトを取付けました。
!!$photo3!!

これでやっとDino製作も残りわずかです。次の製作記で終了となると思います。トラブルが無ければ...。
次回作もまだ、決定できていません。310BとF60で悩んでいます。
2010/03/05 :: 初作品
Cubaseをつかって、坂本龍一の電気的音楽講座で作っていた「フォトムジーク」をコピーしてみました。
勿論、耳コピーなので、コードには自信がありません。間違っていたら許してください。
オリジナルと聞き比べると、トラックダウンでの仕上がりが全然ちがっていますね。
スタジオの機材も良いのと、Cubaseを使いこなせていないところに差がでています。
!!$photo1!!


AC_FL_RunContent('codebase', 'http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=7,0,0,0','width', '300','height', '80','src', 'http://www.studio-513.com/weblog/swf/mp3player','quality', 'high','FlashVars', 'musicPath=http://www.studio-513.com/weblog/exfile/photomuzik.mp3','pluginspage', 'http://www.macromedia.com/go/getflashplayer','align', 'middle','play', 'true','loop', 'true','scale', 'showall','wmode', 'window','devicefont', 'false','id', 'mp3player','bgcolor', '#ffffff','name', 'mp3player','menu', 'true','allowScriptAccess','sameDomain','movie', 'http://www.studio-513.com/weblog/swf/mp3player','salign', '');photomuzik.mp3
2010/02/14 :: 久しぶりの横浜
今日は、パソフィコ横浜で開催されていた「国際フィッシングショー2010」へ行ってきました。
フィッシングショーへ行ったのも久しぶり。(多分最後は、2002年だったかな?)
最近は、多趣味復活のために釣り雑誌も買わなくなり新アイテムの情報は全く知らず状態です。
各社いろいろと新製品があり、興味をひくものもありますが現実として買えません...。
釣りはなかなか行けていませんが、やめるつもりはありません。でも、新しい道具は買えない...。
と、いうところで今年はハンドメイドルアーを作って実釣してみるってことを楽しんでみようと思います。(ルアー出来ればの話になりますが。)
いままで買い集めたルアーはまだまだ使いきれないぐらいありますので、新規投資が出来なくても楽しめると思います。

そして久しぶりの横浜、せっかくなので模型店にも行ってきました。
行った先は、BARACCAです。閉店間際にも関わらず親切に対応していただいて嬉しかったです。
購入品は、スタジオ27のTAMIYA対応TYPE-78エッチングとエッフェ・アルテフィーチェのF60リペイントデカール、そしてBARACCAオリジナルF2007カラーです。
!!$photo1!!
2010/02/07 :: Dino 246GT製作記_6
セミグロスブラックで塗装するパーツと、内装色ブラック(オリジナル)で塗装するパーツをまとめて塗装しました。

ここまでくると、やっと組み立て作業ができます。


!!$photo1!!
セミグロスブラックで塗装



!!$photo2!!
内装色ブラックで塗装
2010/02/07 :: Dino 246GT製作記_6
セミグロスブラックで塗装するパーツと、内装色ブラック(オリジナル)で塗装するパーツをまとめて塗装しました。

ここまでくると、やっと組み立て作業ができます。


!!$photo1!!
セミグロスブラックで塗装



!!$photo2!!
内装色ブラックで塗装
2010/02/01 :: Dino 246GT製作記_5
特に通常の作業と変わりがないので、記事をまとめました。(というか、省きすぎ...)
ファンデションクリームを塗装後、ピュアイエローとレモンイエローを適当に(イメージの色)調色しました。
更にその後、ウレタンクリアーを塗装し研きだしまでおこないました。
バンパーと窓枠部には、スパッツスティックスのミラークロームとクリアーを今回初めて使用してみました。クリアーを塗装すると、若干くもった感じになりましたが、本当はミラークロームを塗装した後に布で少し塗装ミストを拭くと良いようです。
ミラークローム、いいです。本当にメッキ調です。


!!$photo1!!
ファンデーションクリームを塗装

!!$photo2!!
ミラークロームとクリアー塗装

ここまで来て気がつきましたが、エンブレム等のデカールを貼り忘れています。
ちょっとショックですが、諦めます。
2010/02/01 :: Dino 246GT製作記_5
特に通常の作業と変わりがないので、記事をまとめました。(というか、省きすぎ...)
ファンデションクリームを塗装後、ピュアイエローとレモンイエローを適当に(イメージの色)調色しました。
更にその後、ウレタンクリアーを塗装し研きだしまでおこないました。
バンパーと窓枠部には、スパッツスティックスのミラークロームとクリアーを今回初めて使用してみました。クリアーを塗装すると、若干くもった感じになりましたが、本当はミラークロームを塗装した後に布で少し塗装ミストを拭くと良いようです。
ミラークローム、いいです。本当にメッキ調です。


!!$photo1!!
ファンデーションクリームを塗装

!!$photo2!!
ミラークロームとクリアー塗装

ここまで来て気がつきましたが、エンブレム等のデカールを貼り忘れています。
ちょっとショックですが、諦めます。
2009/12/30 :: Dino 246GT製作記_4
Dino 246GT製作の復活です。

ボディに再度、クレオスのビン入りサフ#1000を塗装した後に、シルバーを塗装しました。
シルバー塗装は、いつものようにプラ色の赤が仕上げ塗装に影響しないようにです。

今回のDinoの色を考えていましたが、黄色にします。
赤で製作するのは、いつになるかわからないエンスージャスト版のDino246にしようと思います。(本当にいつになるやら...)
次は、ファンデションクリームを塗装します。

!!$photo1!!

!!$photo2!!
2009/12/30 :: Dino 246GT製作記_4
Dino 246GT製作の復活です。

ボディに再度、クレオスのビン入りサフ#1000を塗装した後に、シルバーを塗装しました。
シルバー塗装は、いつものようにプラ色の赤が仕上げ塗装に影響しないようにです。

今回のDinoの色を考えていましたが、黄色にします。
赤で製作するのは、いつになるかわからないエンスージャスト版のDino246にしようと思います。(本当にいつになるやら...)
次は、ファンデションクリームを塗装します。

!!$photo1!!

!!$photo2!!
2009/12/19 :: もう12月
今年も早いものでもう12月。
11月はすっかりブログも放置状態になり、Dino246の製作も止まったままです。
そんな時に、先週たまたまキャノンクリエイティブのホームページのペーパークラフトのページを見て、つい作りたくなって試してみました。
!!$photo1!!
フランスのモンサンミッシェル修道院です。
本当はアンコールワットを作ってみたかったのですが、部品数が多くてやめましたが、
なかなか楽しかったので気が向いたらトライしてみようと思います。

そして模型ネタですがついにタミヤから、FERRARI F60が発売になりましたね。
でじたみん楽天市場店にて予約していたので早速手元に届きました。
!!$photo2!!
ワクワクしながら中身を見て思った第一印象は、「フジミのキットみたい」。
このごろ新しいキットではフジミを多くみていることもあり、そう思えたのですが、それだけ最近のフジミのキットが良く出来ている事だと感じます。
フジミのキットは時々組みづらい事もあるようですが、タミヤのキットには精度を期待してしまいます。
本当は、年内にDino246の製作を終えて、新年から新たに製作スタートしたかったですが、チョット無理ですが、来週で仕事納めになるので週末あたりから製作復活したいです...。
2009/12/19 :: もう12月
今年も早いものでもう12月。
11月はすっかりブログも放置状態になり、Dino246の製作も止まったままです。
そんな時に、先週たまたまキャノンクリエイティブのホームページのペーパークラフトのページを見て、つい作りたくなって試してみました。
!!$photo1!!
フランスのモンサンミッシェル修道院です。
本当はアンコールワットを作ってみたかったのですが、部品数が多くてやめましたが、
なかなか楽しかったので気が向いたらトライしてみようと思います。

そして模型ネタですがついにタミヤから、FERRARI F60が発売になりましたね。
でじたみん楽天市場店にて予約していたので早速手元に届きました。
!!$photo2!!
ワクワクしながら中身を見て思った第一印象は、「フジミのキットみたい」。
このごろ新しいキットではフジミを多くみていることもあり、そう思えたのですが、それだけ最近のフジミのキットが良く出来ている事だと感じます。
フジミのキットは時々組みづらい事もあるようですが、タミヤのキットには精度を期待してしまいます。
本当は、年内にDino246の製作を終えて、新年から新たに製作スタートしたかったですが、チョット無理ですが、来週で仕事納めになるので週末あたりから製作復活したいです...。
2009/09/24 :: 再び北浦水系
22日に北浦水系に行ってきました。
北浦水系は、約1年と4ヶ月ぶり(前回は昨年の5月2日)。
OSAJさんとの釣行です。
お決まりの八筋川からのスタート。午前5時前に到着したのですが、すでに来ている人がいて車が止まっています。少し経ってまた一台が来ました。なんだか八筋川なのに凄いです。
日の出になって釣り開始。クランクベイトやテキサスリグを試してみましたがアタリなし。
さらに人が増えてきなので場所移動。(いつから八筋川がこんなに人気になったんだ?)
次にむかったのは北浦、いつものポイント(7時過ぎ)。
テキサスリグでアタリがないので、ミノーにチェンジ。
選んだミノーは、ビーフリーズです。これ使うの久しぶりです。すると、早速バイト。嬉しくなって、釣上げてみるとなんだかチョットバスとは違います。ニゴイでした。
!!$photo1!!
しばらく歩きながらポイントを移動してみましたが、サッパリだめです。車に戻ったところで、関西から来た人に声をかけられました。北浦には初めてとのことです。
北浦の状況や今日の状況など話ました。
「関西のほうがいいですよ。」なんてことも言ったりして...。
他のポイントを聞かれたので、鰐川を教えてあげました。
自分たちもその後、昼食を済ませたあと鰐川に行ったのですが、すると関西の人、ちゃんときてました。5人のグループでしたが、釣りではなく焼肉していました。釣れないから焼肉になっちゃったんでしょうか?気持ちはわかります......。

関西といえば、8月5日に四国の金砂湖と野池めぐりをしてきたのですが(かなり、事後報告)、金砂湖は数年前からの減水から少しは良くなっていたものの最初に来た(もう9年前の事)ときと比べるとやっぱり減水状態でした。アルミボートを降ろしにきていた地元の人とも話をしましたが、この状況は良くなった方だと言っていました。
見えバスがいたので何とか釣上げた1尾です。
!!$photo2!!

その後、何ヶ所か野池巡りをしましたがまったく駄目でした。
最後に立ち寄った野池で、ガツンとバイト。しかし、少し足場が高かったので抜き上げる時にラインブレイクです。涙です。貴重な1尾を撮りのがしました。もしかしたら、40cm位ありそうでした。まさに逃がした魚は大きいです。[:涙ぽろり:]
その後、日没まで粘りましたがつれませんでした。
残念な結果&悔しい四国釣行でした。
また、四国に行きたいな〜。でも遠かった[:困り:]

!!$photo3!!
(金砂湖)
2009/09/24 :: 再び北浦水系
22日に北浦水系に行ってきました。
北浦水系は、約1年と4ヶ月ぶり(前回は昨年の5月2日)。
OSAJさんとの釣行です。
お決まりの八筋川からのスタート。午前5時前に到着したのですが、すでに来ている人がいて車が止まっています。少し経ってまた一台が来ました。なんだか八筋川なのに凄いです。
日の出になって釣り開始。クランクベイトやテキサスリグを試してみましたがアタリなし。
さらに人が増えてきなので場所移動。(いつから八筋川がこんなに人気になったんだ?)
次にむかったのは北浦、いつものポイント(7時過ぎ)。
テキサスリグでアタリがないので、ミノーにチェンジ。
選んだミノーは、ビーフリーズです。これ使うの久しぶりです。すると、早速バイト。嬉しくなって、釣上げてみるとなんだかチョットバスとは違います。ニゴイでした。
!!$photo1!!
しばらく歩きながらポイントを移動してみましたが、サッパリだめです。車に戻ったところで、関西から来た人に声をかけられました。北浦には初めてとのことです。
北浦の状況や今日の状況など話ました。
「関西のほうがいいですよ。」なんてことも言ったりして...。
他のポイントを聞かれたので、鰐川を教えてあげました。
自分たちもその後、昼食を済ませたあと鰐川に行ったのですが、すると関西の人、ちゃんときてました。5人のグループでしたが、釣りではなく焼肉していました。釣れないから焼肉になっちゃったんでしょうか?気持ちはわかります......。

関西といえば、8月5日に四国の金砂湖と野池めぐりをしてきたのですが(かなり、事後報告)、金砂湖は数年前からの減水から少しは良くなっていたものの最初に来た(もう9年前の事)ときと比べるとやっぱり減水状態でした。アルミボートを降ろしにきていた地元の人とも話をしましたが、この状況は良くなった方だと言っていました。
見えバスがいたので何とか釣上げた1尾です。
!!$photo2!!

その後、何ヶ所か野池巡りをしましたがまったく駄目でした。
最後に立ち寄った野池で、ガツンとバイト。しかし、少し足場が高かったので抜き上げる時にラインブレイクです。涙です。貴重な1尾を撮りのがしました。もしかしたら、40cm位ありそうでした。まさに逃がした魚は大きいです。[:涙ぽろり:]
その後、日没まで粘りましたがつれませんでした。
残念な結果&悔しい四国釣行でした。
また、四国に行きたいな〜。でも遠かった[:困り:]

!!$photo3!!
(金砂湖)
2009/09/24 :: 再び北浦水系
22日に北浦水系に行ってきました。
北浦水系は、約1年と4ヶ月ぶり(前回は昨年の5月2日)。
OSAJさんとの釣行です。
お決まりの八筋川からのスタート。午前5時前に到着したのですが、すでに来ている人がいて車が止まっています。少し経ってまた一台が来ました。なんだか八筋川なのに凄いです。
日の出になって釣り開始。クランクベイトやテキサスリグを試してみましたがアタリなし。
さらに人が増えてきなので場所移動。(いつから八筋川がこんなに人気になったんだ?)
次にむかったのは北浦、いつものポイント(7時過ぎ)。
テキサスリグでアタリがないので、ミノーにチェンジ。
選んだミノーは、ビーフリーズです。これ使うの久しぶりです。すると、早速バイト。嬉しくなって、釣上げてみるとなんだかチョットバスとは違います。ニゴイでした。
!!$photo1!!
しばらく歩きながらポイントを移動してみましたが、サッパリだめです。車に戻ったところで、関西から来た人に声をかけられました。北浦には初めてとのことです。
北浦の状況や今日の状況など話ました。
「関西のほうがいいですよ。」なんてことも言ったりして...。
他のポイントを聞かれたので、鰐川を教えてあげました。
自分たちもその後、昼食を済ませたあと鰐川に行ったのですが、すると関西の人、ちゃんときてました。5人のグループでしたが、釣りではなく焼肉していました。釣れないから焼肉になっちゃったんでしょうか?気持ちはわかります......。

関西といえば、8月5日に四国の金砂湖と野池めぐりをしてきたのですが(かなり、事後報告)、金砂湖は数年前からの減水から少しは良くなっていたものの最初に来た(もう9年前の事)ときと比べるとやっぱり減水状態でした。アルミボートを降ろしにきていた地元の人とも話をしましたが、この状況は良くなった方だと言っていました。
見えバスがいたので何とか釣上げた1尾です。
!!$photo2!!

その後、何ヶ所か野池巡りをしましたがまったく駄目でした。
最後に立ち寄った野池で、ガツンとバイト。しかし、少し足場が高かったので抜き上げる時にラインブレイクです。涙です。貴重な1尾を撮りのがしました。もしかしたら、40cm位ありそうでした。まさに逃がした魚は大きいです。[:涙ぽろり:]
その後、日没まで粘りましたがつれませんでした。
残念な結果&悔しい四国釣行でした。
また、四国に行きたいな〜。でも遠かった[:困り:]

!!$photo3!!
(金砂湖)
2009/08/24 :: やっと完成です
ブログネタにならない程度のチマチマペースで作業を進めていましたが、やっと完成しました。

!!$photo1!!
!!$photo2!!

今回はHONDA RA272に続くF1マシン2台目ですが、エンジンをメインに手を加えました。
エキゾーストはキットのパーツを使わずに作りなおして、エアーファンネルのモールドを削り落としてさかつうの汎用エアーファンネルに置き換えました。外形寸法を少し削っています。
!!$photo3!!

エンジン部分だけではバランスがとれないので、フロントサスペンション周りとラジエータの配管など他の部分も少し手を加えています。
ディスクブレーキとホイールセンターロックはタミヤFW24のパーツを流用しました。
組み立てを開始したのは3年程前(昔しぎてよく憶えていません。放置期間も長かった)ですが完成まで本当に長くかかりました。
組み立て当初からカウルははずした状態でディスプレイするつもりだったので、これからディスプレイケース(といいますか箱)を作ります。
2009/08/24 :: やっと完成です
ブログネタにならない程度のチマチマペースで作業を進めていましたが、やっと完成しました。

!!$photo1!!
!!$photo2!!

今回はHONDA RA272に続くF1マシン2台目ですが、エンジンをメインに手を加えました。
エキゾーストはキットのパーツを使わずに作りなおして、エアーファンネルのモールドを削り落としてさかつうの汎用エアーファンネルに置き換えました。外形寸法を少し削っています。
!!$photo3!!

エンジン部分だけではバランスがとれないので、フロントサスペンション周りとラジエータの配管など他の部分も少し手を加えています。
ディスクブレーキとホイールセンターロックはタミヤFW24のパーツを流用しました。
組み立てを開始したのは3年程前(昔しぎてよく憶えていません。放置期間も長かった)ですが完成まで本当に長くかかりました。
組み立て当初からカウルははずした状態でディスプレイするつもりだったので、これからディスプレイケース(といいますか箱)を作ります。
2009/08/24 :: やっと完成です
ブログネタにならない程度のチマチマペースで作業を進めていましたが、やっと完成しました。

!!$photo1!!
!!$photo2!!

今回はHONDA RA272に続くF1マシン2台目ですが、エンジンをメインに手を加えました。
エキゾーストはキットのパーツを使わずに作りなおして、エアーファンネルのモールドを削り落としてさかつうの汎用エアーファンネルに置き換えました。外形寸法を少し削っています。
!!$photo3!!

エンジン部分だけではバランスがとれないので、フロントサスペンション周りとラジエータの配管など他の部分も少し手を加えています。
ディスクブレーキとホイールセンターロックはタミヤFW24のパーツを流用しました。
組み立てを開始したのは3年程前(昔しぎてよく憶えていません。放置期間も長かった)ですが完成まで本当に長くかかりました。
組み立て当初からカウルははずした状態でディスプレイするつもりだったので、これからディスプレイケース(といいますか箱)を作ります。
2009/08/03 :: 完成までまだまだ
結局、まだまだ作業中のF189です。
今になっても細かい作業をしていますから、ラストスパートでタミヤモデラーズギャラリーに出展なんて無理な事だったわけです。
タミヤモデラーズギャラリーには、開催日初日の夕方に行ってきましたが、昨年よりも一般作品の出展数が少なく感じました。(チョット寂しい気分です。)
タミヤは、今後スケールモデル撤退?なんて噂話もあるサイトで見ましたが、こんな事も考えるとさらに寂しい気持ちです。

作業は、幅0.5mmの洋白帯でリングを作りました。
!!$photo1!!

そのリングをフラットブラウンで塗装したアルミパイプに接着しました。
!!$photo2!!

それをラジエターの加工した配管接続部に付けて、アルミ線で配管を再現してみました。
!!$photo3!!
back next
close

+ pplog2 3.39 +