
2013 / 12 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Pageview
Profile
工房studio-513室長
Menu
Category
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
Pickup Photo!

2011/09/11 :: AMG 500SL 製作記_20
作業も先が見えてきました。
ボディーに取付けるパーツの仕上げです。
バンパーの研き出しをしてフロントバンパーにはナンバープレートとフォグランプの取付けです。
が、ここで思わぬ事故です。
今まで多少のトラブルもありましたが、順調に作業を進めてきましたがやっぱりお約束?のパーツ紛失です。
左フォグランプ(写真では向かって右側)のレンズが仮組をしている際に飛ばしてしまいました。
辺りを探してみましたが見つかる気配ナシです。
なんだかまともに出来なくて、悔しいやら寂しいやら......。
とりあえず、タミヤのカスタマーサービスに部品注文してみます。
!!$photo1!!
落ち込んだ気分を入れ替えて、ドアミラーとバックミラーにダイソーで購入したアルミシールを貼りました。
!!$photo2!!
続いて、最後の塗装です。
幌の淵の部分をクロームシルバーで塗装して、幌や窓枠部分をセミグロスブラックで塗装しました後に、ボヘッドライトとテールランプのレンズや、フロントガラスを取付けました。
!!$photo3!!
作業も先が見えてきました。
ボディーに取付けるパーツの仕上げです。
バンパーの研き出しをしてフロントバンパーにはナンバープレートとフォグランプの取付けです。
が、ここで思わぬ事故です。
今まで多少のトラブルもありましたが、順調に作業を進めてきましたがやっぱりお約束?のパーツ紛失です。
左フォグランプ(写真では向かって右側)のレンズが仮組をしている際に飛ばしてしまいました。
辺りを探してみましたが見つかる気配ナシです。
なんだかまともに出来なくて、悔しいやら寂しいやら......。
とりあえず、タミヤのカスタマーサービスに部品注文してみます。
!!$photo1!!
落ち込んだ気分を入れ替えて、ドアミラーとバックミラーにダイソーで購入したアルミシールを貼りました。
!!$photo2!!
続いて、最後の塗装です。
幌の淵の部分をクロームシルバーで塗装して、幌や窓枠部分をセミグロスブラックで塗装しました後に、ボヘッドライトとテールランプのレンズや、フロントガラスを取付けました。
!!$photo3!!
all photo
RSS & Atom Feed
■ ディスプレイ台の製作
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Pageview Ranking
Search
2010/04/08
Ferrari F60 製作記_3
いつもの事ながら少しですが進めています。
主要パーツの押出ピン跡やパーティングライン等の修正が終わりました。(細かいパーツは未だです)
ノーズをポリパテにて修正しました。(左右のパーツを接着する前に内部をセミグロスブラックで筆塗りしました。

余計な作業にも思えますが、エンジンとギアボックスを切り離しました。塗装の塗り分けが少しでも楽になればと思い試してみました。

リアウイングステーも後から取付けできるように加工しました。パーツの下の部分(写真では左側の先端)を切断しただけです。

主要パーツの押出ピン跡やパーティングライン等の修正が終わりました。(細かいパーツは未だです)
ノーズをポリパテにて修正しました。(左右のパーツを接着する前に内部をセミグロスブラックで筆塗りしました。

余計な作業にも思えますが、エンジンとギアボックスを切り離しました。塗装の塗り分けが少しでも楽になればと思い試してみました。

リアウイングステーも後から取付けできるように加工しました。パーツの下の部分(写真では左側の先端)を切断しただけです。

posted at 2010/04/08 2:47:09
lastupdate at 2010/04/08 2:47:09
【修正】
Trackbacks
Post your Comment