
2025 / 05 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Counter
total : 4222809
yesterday : 109 / today : 438
Profile
工房studio-513室長
Menu
Category
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
Pickup Photo!

2009/02/05 :: 多趣味復活...?
記事カテゴリ追加しちゃいました。
昨年の春頃だったと思いますが、夕方のニュース番組でPerfume(パフューム)が取り上げられていました。「女の子3人組のテクノポップ...〜...」なんてことで。
特に興味なく見ていましたが、曲の提供をしている 中田ヤスタカという人もインタビューされていました。画面の後ろにはパソコンのモニターや(楽器の)キーボードなどが映っていましたが、ある一つのモニター画面になんとあの「prophet-5」のパネルが表示されている事に驚きました。
prophet-5といえば、高校生時代Y.M.Oに狂っていた頃に欲しかったシンセサイザーで、当時1,700,000円だったかと思います。社会人になったら給料ためて絶対に買うぞ〜と思っていたりしていました。(結局その後、YAMAHA DX-7を買って終了。そして音楽趣味から離れてしまいましたが...。)
!!$photo1!!
Prophet-5
15年程前にMacを買ってDTMを少々やってみましたが、長続きせず現在に至っていますが、prophet-5の画面をみたら再び音楽(DTM)やりたくなってしまいました。
いろいろ調べてみると技術の進歩って凄いですね。ソフトウエアで当時のシンセサイザーが復活して、いろいろなソフトシンセサイザーが販売されている事も驚きです。
!!$photo2!!
ソフトシンセサイザー Pro-53
そんなこんなで、すっかりPerfumeと中田ヤスタカにハマってしまっています。
(いい歳したオジサンがPerfumeとかいってるとチョット恥ずかしい...)
そして、やっぱりボコーダーがカッコイイ(ハマっている原因はこれ)です。
ボコーダーは高校生時代のころから欲しかったのですが、眠っていた心が目覚めてしまった感じです。
DTMやるには、iMac G3 じゃ辛いな〜。New Macが欲しいです。
記事カテゴリ追加しちゃいました。
昨年の春頃だったと思いますが、夕方のニュース番組でPerfume(パフューム)が取り上げられていました。「女の子3人組のテクノポップ...〜...」なんてことで。
特に興味なく見ていましたが、曲の提供をしている 中田ヤスタカという人もインタビューされていました。画面の後ろにはパソコンのモニターや(楽器の)キーボードなどが映っていましたが、ある一つのモニター画面になんとあの「prophet-5」のパネルが表示されている事に驚きました。
prophet-5といえば、高校生時代Y.M.Oに狂っていた頃に欲しかったシンセサイザーで、当時1,700,000円だったかと思います。社会人になったら給料ためて絶対に買うぞ〜と思っていたりしていました。(結局その後、YAMAHA DX-7を買って終了。そして音楽趣味から離れてしまいましたが...。)
!!$photo1!!
Prophet-5
15年程前にMacを買ってDTMを少々やってみましたが、長続きせず現在に至っていますが、prophet-5の画面をみたら再び音楽(DTM)やりたくなってしまいました。
いろいろ調べてみると技術の進歩って凄いですね。ソフトウエアで当時のシンセサイザーが復活して、いろいろなソフトシンセサイザーが販売されている事も驚きです。
!!$photo2!!
ソフトシンセサイザー Pro-53
そんなこんなで、すっかりPerfumeと中田ヤスタカにハマってしまっています。
(いい歳したオジサンがPerfumeとかいってるとチョット恥ずかしい...)
そして、やっぱりボコーダーがカッコイイ(ハマっている原因はこれ)です。
ボコーダーは高校生時代のころから欲しかったのですが、眠っていた心が目覚めてしまった感じです。
DTMやるには、iMac G3 じゃ辛いな〜。New Macが欲しいです。
all photo
RSS & Atom Feed
■ ディスプレイ台の製作
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Pageview Ranking
Search
2011/12/30
[音楽関係&DTM]
一年以上も前から欲しかったヘッドフォン、SHURE SRH840をついに買いました。
個人的感想ですがこのSRH840は、音楽を聞くとそれぞれの音ひとつひとつが良く聞こえます。
まだ、使い初めなので少し硬めな音に聞こえる印象もありますが、エージングをしていきながら本来の音になって行くと思います。



スペアーのイヤーパッドもあったり、ヘッドフォン本体からのコードは取り外し式なので断線した場合でもコードのみの交換が出来るので安心です。
そして、早速以前に耳コピーした「坂本龍一の電気的音楽講座で作っていた「フォトムジーク」」をもう一度CUBASEでミキシングをしなおしてみました。
やはりCUBASEを使いこなせてない感がありますが...
photomuzik_2.mp3
個人的感想ですがこのSRH840は、音楽を聞くとそれぞれの音ひとつひとつが良く聞こえます。
まだ、使い初めなので少し硬めな音に聞こえる印象もありますが、エージングをしていきながら本来の音になって行くと思います。



スペアーのイヤーパッドもあったり、ヘッドフォン本体からのコードは取り外し式なので断線した場合でもコードのみの交換が出来るので安心です。
そして、早速以前に耳コピーした「坂本龍一の電気的音楽講座で作っていた「フォトムジーク」」をもう一度CUBASEでミキシングをしなおしてみました。
やはりCUBASEを使いこなせてない感がありますが...

photomuzik_2.mp3
posted at 2011/12/30 18:14:47
lastupdate at 2011/12/30 18:14:47
【修正】