
2025 / 05 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Counter
total : 4222836
yesterday : 456 / today : 009
Profile
工房studio-513室長
Menu
Category
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
Pickup Photo!

2011/08/15 :: AMG 500SL 製作記_7
セミグロスブラック(半艶黒)塗装です。
車系のプラモの場合、このセミグロスブラックで塗装する部分が多く、一度の塗装で済ませたいために細かな部品も含めてなので、作業机の上が部品でいっぱいになります。
また、必要に応じてマスキングもしなければならないので手間がかかるので苦手なというか、嫌いな工程のひとつです。
!!$photo1!!
今月の2日まで池袋の東武百貨店で行われていた「2011タミヤモデラーズギャラリー」に出品した作品を引き取りに行ってきました。
!!$photo2!!
今年の参加記念品は「タミヤ1:64コレクターズクラブ」のミニカー。
車種がスープラというところが個人的にはビミョーですが、参加記念品としては納得です。
!!$photo3!!
タミヤモデラーズギャラリーには、まだ2回しか出品していませんが次回は受賞できる作品を目指したいですね。
セミグロスブラック(半艶黒)塗装です。
車系のプラモの場合、このセミグロスブラックで塗装する部分が多く、一度の塗装で済ませたいために細かな部品も含めてなので、作業机の上が部品でいっぱいになります。
また、必要に応じてマスキングもしなければならないので手間がかかるので苦手なというか、嫌いな工程のひとつです。
!!$photo1!!
今月の2日まで池袋の東武百貨店で行われていた「2011タミヤモデラーズギャラリー」に出品した作品を引き取りに行ってきました。
!!$photo2!!
今年の参加記念品は「タミヤ1:64コレクターズクラブ」のミニカー。
車種がスープラというところが個人的にはビミョーですが、参加記念品としては納得です。
!!$photo3!!
タミヤモデラーズギャラリーには、まだ2回しか出品していませんが次回は受賞できる作品を目指したいですね。
all photo
RSS & Atom Feed
■ ディスプレイ台の製作
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Pageview Ranking
Search
2011/08/03
東武デパートの2011タミヤモデラーズギャラリーも昨日の2日で終了しました。
F60も無事に出品できましたので、早速次の製作開始です。
F1の場合はどうしても多少のディテールアップをしたくなってしまい、製作日数もかかり下手をすればF60の様に長期間放置状態になりますので、今回は「MERCEDES-BENZ AMG 500S」で、基本は素組で製作しようと思っています。

でも、多少手を加えたいところもありますので、このあたりは最小限におさえてなるべく製作日数を短縮していきたいと思います。
最初に、ほとんどのパーツをランナーから切り離しました。

そして、早速加工部分です。
シートの脇にシートベルトのモールドがありますが、今回は500SLともあってルーフはオープンにしようと思っていますので、シートベルトは別パーツにするためにシートベルトモールド部分をリューターで削り落としました。
写真の左が加工前で右が加工後です。

この後、パテで整形します。
F60も無事に出品できましたので、早速次の製作開始です。
F1の場合はどうしても多少のディテールアップをしたくなってしまい、製作日数もかかり下手をすればF60の様に長期間放置状態になりますので、今回は「MERCEDES-BENZ AMG 500S」で、基本は素組で製作しようと思っています。

でも、多少手を加えたいところもありますので、このあたりは最小限におさえてなるべく製作日数を短縮していきたいと思います。
最初に、ほとんどのパーツをランナーから切り離しました。

そして、早速加工部分です。
シートの脇にシートベルトのモールドがありますが、今回は500SLともあってルーフはオープンにしようと思っていますので、シートベルトは別パーツにするためにシートベルトモールド部分をリューターで削り落としました。
写真の左が加工前で右が加工後です。

この後、パテで整形します。
posted at 2011/08/03 0:51:24
lastupdate at 2011/08/03 0:56:04
【修正】