
2025 / 05 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Counter
total : 4222702
yesterday : 109 / today : 331
Profile
工房studio-513室長
Menu
Category
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
Pickup Photo!

2010/03/26 :: 作業部屋の肥...
仕事帰りに時々立寄る模型店に行ってもました。
特別に買う物のアテもなかったはずだったのですが、「今だけ30%引き」の札が貼ってあります。F92Aも対象商品になっていて、3,528円。
F92Aは、初回生産の時に買うのをパスしていたのですが即完売のようすを知ってから少々後悔もしました。
後悔はしていましたが再販になった時、入荷時の山積みを見ても買うつもりは無かったのです。
価格も安くはなく、在庫キットを増やしたくもなかったのですが、今日の4,000円を切る価格についクラッっときてしまいました。
なんだか今年は購入数が多いです。
!!$photo1!!
仕事帰りに時々立寄る模型店に行ってもました。
特別に買う物のアテもなかったはずだったのですが、「今だけ30%引き」の札が貼ってあります。F92Aも対象商品になっていて、3,528円。
F92Aは、初回生産の時に買うのをパスしていたのですが即完売のようすを知ってから少々後悔もしました。
後悔はしていましたが再販になった時、入荷時の山積みを見ても買うつもりは無かったのです。
価格も安くはなく、在庫キットを増やしたくもなかったのですが、今日の4,000円を切る価格についクラッっときてしまいました。
なんだか今年は購入数が多いです。
!!$photo1!!
all photo
RSS & Atom Feed
■ ディスプレイ台の製作
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Pageview Ranking
Search
2011/10/24
[日々の出来事]
買いました。
やっと買えました、iPhone 4S。
今月の発売日でもある14日の金曜日に、アップルストア銀座に向かいましたが長蛇の列となっていて、受付も終了状態。
その後の週末も、auなら予約なしで購入できる店舗もありましたが、SoftBankは予約販売のみ。
予約をしてもいつになったら入手できるのか不明な状態。
いろいろな店舗に行っては情報を聞いたりもしましたが、どこの店舗も入荷未定。
これならアップルストアで並ぶしか無いと思い、並んできました。
そして購入成功。

本体の保護フィルムやケースも買いました。
アプリのインストールなどしてセットアップ終了。
auからiPhoneが発売されることを知った時、auを選ぶつもりでいましたが、
その後いろいろ悩んだ結果、私のなかではSoftBankに軍配が上がりました。
iPadと通信速度のスピードテストを行ってみましたが、iPhone 4Sは早いですね。

iPadにも長所はありますが、iPhoneの手軽で快適さを実感すると手放せない感じです。
やっと買えました、iPhone 4S。
今月の発売日でもある14日の金曜日に、アップルストア銀座に向かいましたが長蛇の列となっていて、受付も終了状態。
その後の週末も、auなら予約なしで購入できる店舗もありましたが、SoftBankは予約販売のみ。
予約をしてもいつになったら入手できるのか不明な状態。
いろいろな店舗に行っては情報を聞いたりもしましたが、どこの店舗も入荷未定。
これならアップルストアで並ぶしか無いと思い、並んできました。
そして購入成功。

本体の保護フィルムやケースも買いました。
アプリのインストールなどしてセットアップ終了。
auからiPhoneが発売されることを知った時、auを選ぶつもりでいましたが、
その後いろいろ悩んだ結果、私のなかではSoftBankに軍配が上がりました。
iPadと通信速度のスピードテストを行ってみましたが、iPhone 4Sは早いですね。

iPadにも長所はありますが、iPhoneの手軽で快適さを実感すると手放せない感じです。
posted at 2011/10/24 0:55:11
lastupdate at 2011/10/24 0:58:10
【修正】
2011/09/13
[日々の出来事]
タミヤのカスタマーサービスから部品注文の件で返信がきた。
残念ながら、在庫なしだって。やっぱりね。
ずいぶんと前になるけど、前回の部品注文も在庫なしの返信だったような...案外在庫している部品数って少ないのかもしれない。
残念ながら、在庫なしだって。やっぱりね。
ずいぶんと前になるけど、前回の部品注文も在庫なしの返信だったような...案外在庫している部品数って少ないのかもしれない。
posted at 2011/09/13 2:09:44
lastupdate at 2011/09/13 2:09:44
【修正】
2011/07/24
[日々の出来事]
F60、一年ぶりに完成しました。昨日から徹夜でやっと完成です。
何故、徹夜?
かと言うと、今年の「タミヤモデラーズギャラリー」出展受付が今日までなのです。
昨年、出展しようと思って完成する事が出来なかったF60ですが、長らく放置のままやっと完成です。
自分でもまさか一年がかりになるとは思っていませんでしたので、半分は呆れ気分。
完成写真は、また後日。
でも、これで次の作品にかかれます。
次は何にしよう?(今度は、何年後に完成だ?)
何故、徹夜?
かと言うと、今年の「タミヤモデラーズギャラリー」出展受付が今日までなのです。
昨年、出展しようと思って完成する事が出来なかったF60ですが、長らく放置のままやっと完成です。
自分でもまさか一年がかりになるとは思っていませんでしたので、半分は呆れ気分。
完成写真は、また後日。
でも、これで次の作品にかかれます。
次は何にしよう?(今度は、何年後に完成だ?)
posted at 2011/07/24 5:55:22
lastupdate at 2011/07/24 5:55:22
【修正】
2011/04/03
[日々の出来事]
お正月以来のご無沙汰になってしまいました。
模型もブログも全て放置して、再販のM23も買い逃したと思っていましたが、追加販売を知って早速注文し、昨日手元に届きました。
実は、数年前のタミヤモデラーズギャラリーで成型品キットを買っていたのですが、つい同じスケールにしてしまいました。

模型もブログも全て放置して、再販のM23も買い逃したと思っていましたが、追加販売を知って早速注文し、昨日手元に届きました。
実は、数年前のタミヤモデラーズギャラリーで成型品キットを買っていたのですが、つい同じスケールにしてしまいました。

posted at 2011/04/03 11:58:50
lastupdate at 2011/04/03 11:58:50
【修正】
2011/01/01
[日々の出来事]
新年明けましておめでとうございます。
昨年も後半から模型製作が滞っていますが、この状況は少し続くと思われます。
なかなか時間が作れませんが、少し暖かくなる春ごろには再開できるかな?なんて、
なんの根拠もありませんが予想しています。
模型製作ネタではありませんが、日常の記事でもUP出来ればとも思っています。
今年も宜しくお願い致します。
昨年も後半から模型製作が滞っていますが、この状況は少し続くと思われます。
なかなか時間が作れませんが、少し暖かくなる春ごろには再開できるかな?なんて、
なんの根拠もありませんが予想しています。
模型製作ネタではありませんが、日常の記事でもUP出来ればとも思っています。
今年も宜しくお願い致します。
posted at 2011/01/01 0:22:35
lastupdate at 2011/01/01 0:22:35
【修正】
2010/11/24
[日々の出来事]
待ちに待ったiOS4.2が昨日(23日)リリースされました。
個人的に期待していた機能は、アプリのフォルダ管理とマルチタスクです。
他にも細かい変更がされているようですがMobileMeのFinde my iPhoneで置き忘れたり紛失した場合にiPadを探せるのが、チョット便利かもしれませんね。
今まで使っていたプリンタも最近、調子が悪いのでAirPrint対応のプリンタも欲しいです。
そう言えば、もう一つ大きく変更されているのが今までは、画面の回転ロックのスイッチが消音(ミュート)機能になったこと。
ちなみにこの消音機能って全ての状態で機能してないみたいです。
ゲーム(アプリ)の音は消音しますが、ビデオ再生やYouTubeでは消音しません。
これって変ではないでしょうか?
あくまでも消音(ミュート)なら全ての状態で機能しないと使えない、意味がない、と思うのは私だけでしょうか?
個人的に期待していた機能は、アプリのフォルダ管理とマルチタスクです。
他にも細かい変更がされているようですがMobileMeのFinde my iPhoneで置き忘れたり紛失した場合にiPadを探せるのが、チョット便利かもしれませんね。
今まで使っていたプリンタも最近、調子が悪いのでAirPrint対応のプリンタも欲しいです。
そう言えば、もう一つ大きく変更されているのが今までは、画面の回転ロックのスイッチが消音(ミュート)機能になったこと。
ちなみにこの消音機能って全ての状態で機能してないみたいです。
ゲーム(アプリ)の音は消音しますが、ビデオ再生やYouTubeでは消音しません。
これって変ではないでしょうか?
あくまでも消音(ミュート)なら全ての状態で機能しないと使えない、意味がない、と思うのは私だけでしょうか?
posted at 2010/11/24 0:25:52
lastupdate at 2010/11/24 1:09:21
【修正】
2010/11/16
[日々の出来事]
久しぶりの模型ネタです。
今日は、会社帰りにオートモデリGTに行ってきました。
買った物は、TOP STUDIOのMP4/4ディテールアップセットとドライブシャフトのパーツ。
最近、完全に模型を放置していて(F60は、いったいどうなってるんだ!!)気分を高めるためにも買い物してきました。
あと少しというところで停滞しているF60を片付けたいと思いながら、次のキットを考え中です。
ディテールアップなどしないで、素組でいけるキットにしようと思っています。
が、年内に着手できるかな〜?

今日は、会社帰りにオートモデリGTに行ってきました。
買った物は、TOP STUDIOのMP4/4ディテールアップセットとドライブシャフトのパーツ。
最近、完全に模型を放置していて(F60は、いったいどうなってるんだ!!)気分を高めるためにも買い物してきました。
あと少しというところで停滞しているF60を片付けたいと思いながら、次のキットを考え中です。
ディテールアップなどしないで、素組でいけるキットにしようと思っています。
が、年内に着手できるかな〜?

posted at 2010/11/16 0:52:04
lastupdate at 2010/11/16 0:53:44
【修正】
2010/10/21
[日々の出来事]
最後に映画を観たのは多分10年以上も前になります。
今日は、六本木ヒルズまで行って久しぶりの映画鑑賞です。
(そういえば、六本木ヒルズも初めてだな〜)
「アイルトン・セナ〜音速の彼方へ〜」を観てきました。
日本でもF1が大ブームとなった時に、自分もF1ファンになった一人です。
自分にとってもアイルトン・セナのファンではありましたが、特別に大ファンでは無かったです。
大ファンだったのは、ナイジェル・マンセルでした。
でも、当時のF1がスクリーンで観られると思い、最近停滞している模型作りの活力になればという軽い気持ちで観にいきました。
スクリーンに色々な場面が映し出されて行くと、自分がいままで気付いていない真実がありました。
当時、雑誌やテレビで表面的は事はしっていましたが、それ以上の事が...。
ドライバーミーティングの映像も初めてです。
時間が経過していくうちに当時の時間も経過していきます。だんだんと最後に映し出される場面に近づいてくるかと思うと辛い感じにも思えてきました。
自分は軽い気持ちで観にきたことに間違いを感じました。
94年サンマリノGP
セナの話題の裏には、決勝前にローランド・ラッツェンバーガーが亡くなり、ルーベンス・バリチェロも大クラッシュをしているんですね。94年は他のGPでも事故がありました。
映画の最後のクレジットテロップの時の映像で、コース上でクラッシュしているマシンのドライバーに自のマシンを止めて駆け寄っている姿が、セナのレースに対する思いが伝わってきた気がします。
映画が終わって客席に明かりがつくと、劇場内は重たい空気になっていた感じです。
今になって、アイルトン・セナの大ファンになったような...。
今日は、六本木ヒルズまで行って久しぶりの映画鑑賞です。
(そういえば、六本木ヒルズも初めてだな〜)
「アイルトン・セナ〜音速の彼方へ〜」を観てきました。
日本でもF1が大ブームとなった時に、自分もF1ファンになった一人です。
自分にとってもアイルトン・セナのファンではありましたが、特別に大ファンでは無かったです。
大ファンだったのは、ナイジェル・マンセルでした。
でも、当時のF1がスクリーンで観られると思い、最近停滞している模型作りの活力になればという軽い気持ちで観にいきました。
スクリーンに色々な場面が映し出されて行くと、自分がいままで気付いていない真実がありました。
当時、雑誌やテレビで表面的は事はしっていましたが、それ以上の事が...。
ドライバーミーティングの映像も初めてです。
時間が経過していくうちに当時の時間も経過していきます。だんだんと最後に映し出される場面に近づいてくるかと思うと辛い感じにも思えてきました。
自分は軽い気持ちで観にきたことに間違いを感じました。
94年サンマリノGP
セナの話題の裏には、決勝前にローランド・ラッツェンバーガーが亡くなり、ルーベンス・バリチェロも大クラッシュをしているんですね。94年は他のGPでも事故がありました。
映画の最後のクレジットテロップの時の映像で、コース上でクラッシュしているマシンのドライバーに自のマシンを止めて駆け寄っている姿が、セナのレースに対する思いが伝わってきた気がします。
映画が終わって客席に明かりがつくと、劇場内は重たい空気になっていた感じです。
今になって、アイルトン・セナの大ファンになったような...。
posted at 2010/10/22 0:37:19
lastupdate at 2010/10/22 0:48:16
【修正】
2010/10/11
[日々の出来事]
先日、iPadを買いました。
突然の思いつきです。発売当初から欲しいと思っていましたが、こんなに早く買ってしまうとは自分でもチョット意外な感じです。
と、いうことで、iPadでテスト書込みです。
ディスプレイのキー入力も案外良い感じです。


あと、事後報告になりますが、先月は琵琶湖へ遠征に行ってきました。
釣行記は、写真と併せて改めて。
突然の思いつきです。発売当初から欲しいと思っていましたが、こんなに早く買ってしまうとは自分でもチョット意外な感じです。
と、いうことで、iPadでテスト書込みです。
ディスプレイのキー入力も案外良い感じです。


あと、事後報告になりますが、先月は琵琶湖へ遠征に行ってきました。
釣行記は、写真と併せて改めて。
posted at 2010/10/11 23:00:15
lastupdate at 2010/11/13 12:43:46
【修正】
2010/08/19
[日々の出来事]
本当に毎日、暑い日が続いていますね。
今週になってチョット夏バテモードになっている感じがします。
そして、記事にするような出来事もなく...すっかり夏バテです。
F60も完成間際になって得意の放置状態。
残暑も厳しそうですね。
今週になってチョット夏バテモードになっている感じがします。
そして、記事にするような出来事もなく...すっかり夏バテです。
F60も完成間際になって得意の放置状態。
残暑も厳しそうですね。

posted at 2010/08/19 22:33:06
lastupdate at 2010/08/19 22:33:06
【修正】