
2008 / 07 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Counter
total : 4219810
yesterday : 250 / today : 163
Profile
工房studio-513室長
Menu
Category
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
Pickup Photo!

2008/07/27 :: いよいよ出品です
毎年恒例の「タミヤモデラーズギャラリー」が今年も行われます。
東京会場は、東武百貨店池袋店で7月31日〜8月5日に行われますが、いよいよ今回は作品を出品します。
今日は作品受付最終日、無事に受け付けできました。
いつも出品したくても作品がありませんでしたが、今回出品する作品は昨年に完成した「HONDA RA272」です。
考えてみると、プラモ作りは小学生時代からやっています(途中ブランクあり)が、自分の作った作品を出品することは初めてです。
会場で展示されている他の方々の作品と見比べて今後のスキルアップとなれば良いと思います。
!!$photo1!!
毎年恒例の「タミヤモデラーズギャラリー」が今年も行われます。
東京会場は、東武百貨店池袋店で7月31日〜8月5日に行われますが、いよいよ今回は作品を出品します。
今日は作品受付最終日、無事に受け付けできました。
いつも出品したくても作品がありませんでしたが、今回出品する作品は昨年に完成した「HONDA RA272」です。
考えてみると、プラモ作りは小学生時代からやっています(途中ブランクあり)が、自分の作った作品を出品することは初めてです。
会場で展示されている他の方々の作品と見比べて今後のスキルアップとなれば良いと思います。
!!$photo1!!
all photo
RSS & Atom Feed
■ ディスプレイ台の製作
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Pageview Ranking
Search
2008/07/27
[日々の出来事]
毎年恒例の「タミヤモデラーズギャラリー」が今年も行われます。
東京会場は、東武百貨店池袋店で7月31日〜8月5日に行われますが、いよいよ今回は作品を出品します。
今日は作品受付最終日、無事に受け付けできました。
いつも出品したくても作品がありませんでしたが、今回出品する作品は昨年に完成した「HONDA RA272」です。
考えてみると、プラモ作りは小学生時代からやっています(途中ブランクあり)が、自分の作った作品を出品することは初めてです。
会場で展示されている他の方々の作品と見比べて今後のスキルアップとなれば良いと思います。

東京会場は、東武百貨店池袋店で7月31日〜8月5日に行われますが、いよいよ今回は作品を出品します。
今日は作品受付最終日、無事に受け付けできました。
いつも出品したくても作品がありませんでしたが、今回出品する作品は昨年に完成した「HONDA RA272」です。
考えてみると、プラモ作りは小学生時代からやっています(途中ブランクあり)が、自分の作った作品を出品することは初めてです。
会場で展示されている他の方々の作品と見比べて今後のスキルアップとなれば良いと思います。

posted at 2008/07/27 23:59:26
lastupdate at 2008/07/27 23:59:26
【修正】
2008/07/21
[釣れない釣行記]
19日、すご〜く久しぶりの七色ダムに行ってきました。
前回行ったのが2002年9月ですから、約6年ぶりです。同年の5月が七色ダムデビューでしたが、このときの釣果は5尾で、9月の釣果は0でした。
そして、6年ぶりのリベンジです。
今回もレンタルボートNANAIROさんでアルミボートを借りました。
(6年前の事覚えていただきありがとうございます。)
5:30にボートを出して最初に向かったポイントは、七色ダムデビューの時に釣果があったポイントです。そして実釣開始5分、可愛らしいバスが釣れました。サイズは小さくて測っていませんが20cm少々でした。ルアーは最近ず〜っと使っているパラマックス5インチのテキサスリグです。

その後、ポイントを移動し小口橋付近へ。しかし、だめでしたので発電所跡地へ向かいましたが先行者がいましたので、パスして少し先の対岸へ。
ここで2尾目の26cmがつれました。(時間は8:30)

そして少し上流へ移動し3尾目の31cm。(時間は9:30)

小さいですが徐々にサイズアップしてきました。
更に期待をして、各所移動しましたが結局これで終わりました。
な〜んか午後は全然ダメでした。暑くて日焼けもしました。
寝不足のわりには一日集中して釣りができと思います。
次回の七色釣行は何時ごろ実現できるだろうか〜。
前回行ったのが2002年9月ですから、約6年ぶりです。同年の5月が七色ダムデビューでしたが、このときの釣果は5尾で、9月の釣果は0でした。
そして、6年ぶりのリベンジです。
今回もレンタルボートNANAIROさんでアルミボートを借りました。
(6年前の事覚えていただきありがとうございます。)
5:30にボートを出して最初に向かったポイントは、七色ダムデビューの時に釣果があったポイントです。そして実釣開始5分、可愛らしいバスが釣れました。サイズは小さくて測っていませんが20cm少々でした。ルアーは最近ず〜っと使っているパラマックス5インチのテキサスリグです。

その後、ポイントを移動し小口橋付近へ。しかし、だめでしたので発電所跡地へ向かいましたが先行者がいましたので、パスして少し先の対岸へ。
ここで2尾目の26cmがつれました。(時間は8:30)

そして少し上流へ移動し3尾目の31cm。(時間は9:30)

小さいですが徐々にサイズアップしてきました。
更に期待をして、各所移動しましたが結局これで終わりました。
な〜んか午後は全然ダメでした。暑くて日焼けもしました。
寝不足のわりには一日集中して釣りができと思います。
次回の七色釣行は何時ごろ実現できるだろうか〜。
posted at 2008/07/21 23:18:56
lastupdate at 2008/07/21 23:18:56
【修正】